命日に思う

3年前に旅立った、長年の大親友の命日に、彼女が大好きだったコロッケを作りました。
自分にはたくさん友達はいらない、と、彼女の数少ない友達の中で私が一番近い存在でした。

私のことが大好きでいてくれた大親友Kは、私が化学物質過敏症を発症してすぐに長年使っていたお気に入りのシャンプーをやめてくれて、柔軟剤をやめて、洗剤を変えてくれました。

ちょっと高いお気に入りのシャンプー、「これだけは譲れないのよね」と若い頃からそれを使っていたのを知っている私。お気に入りだったよね、と言うと、「きみちゃんと会えなくなるのはいやだから」と。

まだ発症して間もなく、パニックになっていた私は、家族やまわりの友人、職場に「お願い」をするのが下手でした。
どうして私が苦手なものをまわりの人が使うだけで具合悪くなるのか、何がダメなのか、どうしたらいいのか、きちんとお願いして伝えることができずに、人間関係に苦労していた時期に、Kの変わり身の早さには本当に救われました。(変わり身の早さという表現、、ここでは褒め言葉ね)

その話はこのブログのどこかに記してあるし、Kはここいらブログに時折登場しています。

なんてったって、私も友達少ないので・・

Kとも私の過敏症が原因で、もめたこともあります。そりゃ長年のつきあいだからね。

大体私がKの家に行くことが多かったのだけど (だからってわけじゃないけれど、Kの家の鍵まで持っている私、そんな友達がもう1人いる私、なのに私の家の鍵は彼女達に渡してない私)←ちょっと涙ぐみながら書いていたのに、おちゃらけたこと書きたい私。

脱線した・・・

ある日、Kの家に着いたとき、Kは食器を洗っていました。
すると、使っていた食器用洗剤の香りが鼻に直撃して、大打撃。

Kは私の体調を気づかって、石けん系の洗剤も試してくれていたのですが、石けん特有のヌルヌル感がどうしても苦手だったようで、私がいないときは一般的な洗剤を使っていたんですね。

「ごめん、、、ダメだ、帰るわ…」

そう言って、その日はすぐに帰りました。
Kの家には車で行っていたので、体調が悪化して運転に支障が出る前に、早めに退散したのでした。

このブログを読んでいるCSさんたちには、CSあるある話で、運転に支障がでたら大変!と理解してもらえる?話だけど、過敏症のことまったく知らない人からしたら、自分が触ってもいない食器用洗剤でそこまで???

と、理解どころか、信じてもらえないことでしょう。

そして、こんなにも早くにお別れの時が来ると知っていたら、Kと過ごす時間をもっと大切にすればよかった。そんなことで傷つけてしまった自分を責めるのでした。


後日、あの時のことを謝り、一番最初にKがシャンプーをすぐにやめてくれたことで心が折れずにすんだこと、私が大丈夫な洗剤を使い続けてくれていること、到着して30秒で帰るとか、過敏症ゆえの私の奇行を笑って受け入れてくれることに感謝を伝えることはできました。

ありがとうね。

もうひとつの鍵の主も大切な大親友。彼女もここいらブログの登場人物で、今は年に数回しか会えないにもかかわらず、高い洗剤や生活用品を使い続けてくれています。

GWに会いに行った時に、彼女に誓いをたてました。

決意を実現できるよう一歩ずつ進んでいきますよ。

目標つくり、大切ね。

3年


おばあちゃんになったら、一緒にやまのいえで野草茶を飲むはずだったKは一足も二足も早くに旅立ってしまいました。

そんなKが生前に残した言葉の中で、今も私の胸に残っているものがあります。

仕事でもなんでも、まずは3年やってから続けるかどうするか考えるそう。

1年目は、がむしゃらにやってみる。

2年目は、1年間やったことをなぞってみる。

3年目は、工夫をしながらやってみる。

そして、3年やり続けてその後に、自分にとって本当にやりたいことなのかどうかを見極める。

なるほどなー

と、なんでも続かない私の心に響きました。

ほら、ここいらブログとか、続いてるとは言えないレベルでの更新っぷりだしね。


Kがいなくなって、3年。

そのことをここいらブログに書く気持ちになれずにいたけど、そろそろ少しだけ、言葉にしてもいいかなって思えてきました。

今のオーガニック食堂の仕事は4年目に突入。

CSが治ったとはいえ、扇風機が苦手な私がいる時間帯はつけないでくれたり、今は退職したESの先輩や、他のスタッフに対してもとても器の広いオーナー夫婦と、優しい先輩(私のが年は上だけど)達、一度も辞めたいと思ったことはないし、もうひとつの10年以上続いている職場も辞めたいと思ったことはないんだよね。

ちょっと迷ってた別のことも、「そういえば3年やってないな」ってKの言葉を思い出して、まずはがむしゃらにやってみようと思ってます(内容はまたその時がきたら書こうかな)。

3年といえば、今年が3回目の開催となる、オーガニックフェスタin井の頭公園

初回開催時にここいらで出店する予定がどっぷり運営サイドに足をつっこみ、気がつくと共同代表になり(代表って器じゃないんだけどねぇ)、今年はここいらとしての出店はなく患者会の有志に全てお任せして運営に力を入れています。

3年かぁ、、うん、工夫しながら進めてますよん。

今年は、10月25日(土)の開催。

化学物質過敏症ブースもあるので、みなさん予定あけてぜひいらしてくださいね。