竹の湧泉3L入荷します

大変長いことお待たせしました、竹の湧泉3Lが15日(金)に入荷することになりました。

新型コロナウィルスの影響で容器が入手できずに、11月から欠品となっていました、竹の湧泉3Lがようやく入荷することになりました。長い間お待ちくださいまして、ありがとうございました。

当初の入荷予定より大幅に遅れたため、取りいそぎ1Lを購入してしのいでいたのに間に合わず、今か今かと首を長くしてお待ちくださった方。毎月同じ数を必ず購入する方などここいらをひいきにしてくださってる方。竹の湧泉の入荷を待っているお客様とのやりとりで、香料系のニオイ落としに優れている竹の湧泉は、化学物質過敏症の暮らしにはなくてはならないものということを、再認識しました。

メーカー欠品が解消されましたので、これからは安心してみなさんにお届けすることができます。

散歩コースに咲いていた、蝋梅と青空がキレイでした

水泉動(しみずあたたかをふくむ)

地中では凍っていた泉の水が少しずつ動き始める頃。長野の厳しい冬を忘れ、0℃になったくらいの気温で「寒い、寒い」と騒いでいるのが、自分でもおかしくなります。

1年で一番寒い大寒にむかいながらも、土の中では春にむけて少しずつ変化しているようです。厳しい寒さの中、目に見えないところでゆっくりと着々と自然は動いているのですね。

昨年「始末のよい暮らし」を実践している、とても親切な方とご縁がありたくさんのことを教えてもらい私のCSライフは大きく変わりました。その方は環境破壊や児童労働に関わっているものを使わない、買わない、封筒やサランラップなどのリユース、フードマイレージなど、徹底した暮らしぶりです。

徹底したと言っても、特に気負うことなく、どれも当たり前にしているんですよね。それは、その土地や季節にあったものを必要なだけいただく、自然に寄り添った暮らしをしていた昔の人たちの姿のよう。

化学物質過敏症ライフも十二支一回りして13年が過ぎた私は、合成洗剤や柔軟剤などを使わなかったり(使えないが正解)、そこそこ環境に負担がかからない暮らしをしていると思っていましたが、いやいや、まだまだやれることがたくさんあると教えてもらいました。

目にみえないところで、自然にできることがかっこいいんだよなぁ。そんなわけで、今年はお節の残り汁でいろいろ活用してみました。今までも、飾り人参の切れ端をミートソースに入れたりと活用していたんだけど、活用術がスキルアップして、気分も上々。

お煮しめの汁は、4回くらい大根、カブ、人参、昆布などを煮て完食(これ初挑戦だったけれど、たっぷりの出汁と野菜の煮汁で今までなんで汁捨ててたのってびっくりするくらい美味しかったです。みなさんどうしてるのかしら。捨てていたの私だけかな。)、黒豆の汁は寒天に、菊花カブの汁はワカメを入れて酢の物に。八幡巻の煮こごりは、熱々ご飯にかけてほくほくいただきました。

いちいち、どや顔で言う自分がちょっとこっぱずかしくなってきたのでこの辺でやめときます。

無駄にしないって気持ちいいもんですね。

お節の黒豆の煮汁で作った寒天 ちょっと塩味が強いので、白いのと混ぜたらいいかな

外気の封鎖グッズ

仲良くさせてもらっているここいらのお客様と電話で話していた時に、玄関から入ってくる生活臭に困ってる話題がでました。うんうん、日本全国のCSさんのお悩みベスト10に入るに違いないお悩みです。扇風機を外にむけてつけているけれど、扇風機が壊れて新しい扇風機の機械油臭が気になるとのことでした。ミシンとか洗濯機の機械油も、CSお悩みあるあるだよなぁ。

玄関や出入り口に、上から下まですっぽり隠れる布を吊り下げておくと出入りの際に入る外気を最小限に抑えることができます。素材はポリエステル100%がおすすめと、玄関ドアに布をつけているCS大先輩から聞きました。

加工OK素材からいただいてきた玄関の写真、広いですね。そして、靴箱多過ぎ笑

イメージとしてこんなかんじで塞いでください。私は突っ張り棒に布つけたのですが、出入りはめんどくさくなります。

近隣工事の時に布を吊り下げたら、案の定出入りの不便さが家族に不評で即撤去。封鎖カーテンは二階の通称「踊れない踊り場」に必要な時に封鎖するだけにしています。(はい、家に来たことある人はどうして踊れないか知っていますね、そして誰もが一度は落ちる階段と説明受けながら二階にあがったはず 怖 気になる方は遠慮なくおたずねください。写真付きでお伝えします 笑)

おっと話がそれました。何かよい案はないかと考えていたら、ふと古くからのCS仲間から教えてもらった、すき間風防止テープのことを思い出し伝えたところ、さっそく購入して使ったらとてもよかったと喜びの連絡をいただいたので、ここいらブログでも早速お知らせします。ブログにもこういう情報をどんどん載せていこうと思います。

扇風機をつけなくてもニオイを防げているそうで、なによりです。換気扇まわしても入ってこないと喜びの追加連絡がきました。よかったぁ。少しでもCSさんが暮らしやすくなるのが、ここいらの願いです。

すき間風防止テープはシリコン製なので、シリコンが苦手な方は難しいかもしれませんが、外気でお困りの方一度試してみたらいかがでしょう。ちなみに私は、水筒のパッキン、圧力鍋のパッキンなどの必需品は余分に購入して、時間の経過でニオイを飛ばすようにしています。

必需品はニオイ飛ばしのために、余分に買っておく

急いでも、ニオイは急に飛ばせない

この色つき枠は、私がCSを回復していく過程で、役に立ったこと、心の支えになった言葉や、自分に何度も言い聞かせたい言葉を健忘録も兼ねて書いています。そして、無理矢理感が否めない今日の標語と、始末のよい暮らしだけではすまない、CSライフの矛盾がみえた瞬間でした。

いつから標語になったんだ?

2021年最初の新月。新月はみえないけれども、とてもパワフル。今日は月と地球の距離がとても近いので月の影響は大きそう。ここいらでやりたいと思っていたことを、少しずつ形にすることが、2021年の目標です。ひとつづつ、焦らずゆっくり。だけど着実に。みえないところで動いています。